- marrydesigns
NOTITLE

今日はお休みして、朝子供の登校を見送ったあと二度寝をして、ゆっくりした午前中を過ごしました。
風邪気味だったのですが、悪くなる前に早めにお医者に行ってお薬を頂いてきたので、
薬を飲んでご飯をたくさん食べて寝たら、すっかり回復しました!
来月からまた結婚式が頻繁にやってくるので少しずつ忙しくなってきましたし、
スタッフのプランナーはいるものの、わたしが担当させて頂いているお客様もいるので、代わりがいないんだ!と気を引き締めて。。
今日は学生時代の友人と食事に行きました。
わたしはそんなに友人が多くない方だと思うので、こうやって大人になってからも食事など付き合える友人がいることに本当に感謝です。
結婚式でも、とてもご友人に愛されて、恵まれていらっしゃるんだなあと感じる新郎新婦さまは多いですが、
それってきっと当たり前のことではないと思うんです。
学生時代は、みんな一列で、いい時もそうでない時も一緒に過ごしているので絆もできて分かり合えるしなんでも言い合えると思うんですけれど、
それが大人になってからも続くというのは難しいんだと思うんです。
(なので、結婚式にたくさんの友人が来てくれて涙を流して一緒に祝えるというのは
本当にすごいこと!!!)
大人になると変に気を遣ったりなども、ありますしね。
わたし、多分職業病だと思うんですけれど、無意識に結構気を遣ってしまってるみたいなんです。。
(普段近くにいる人たちからは絶対嘘だと言われそうですが笑)
全然疲れたりとかはないんですけど、仕事がそうなので、本当無意識だと思うんですよねえ、、
そんなこともあって、今は仕事関係の方の方が仲が良い人が多いですね。
色々な現場を一緒に渡りあるいて、色々なわたしをちかくで見ているので本当になんでも話せるし気を許し合えます。(イライラしてるとか、一瞬でバレます^^;)
※そういえば先日、一緒に事務所をシェアしている男性デザイナーの方がいるのですが(マリーの写真のほとんどが彼が撮っています)最近わたしに似てきたことに気がついて、その話で大笑いしました!
私たちどんなに深刻な話でもいつもふざけて冗談ばかり言い合っていて、UFOとか宇宙人とか幽霊の話とか、近くにいる人のモノマネしてみたり、どうでもいい話ばかりで結婚式の時以外は全然真面目じゃない笑
いつも近くにいる人って、なんとなく似てきますよね〜
とにかく、そんな存在の人たちが近くにいることって本当に幸せなこと!
わたしの学生時代(特に高校生のころ)って、色々なことがあって高校生ながらに結構波乱万丈だったのですが、その時近くにいてくれた友人たちには今でも本当に感謝しているし、人生の中でもやっぱり特別な存在です。一生大切にしたいですね。
今日はそんな友人と昔の失敗談や笑い話ばかりして、涙がでるほど笑ってリフレッシュできました♡
近くにいるんだから、今年はもっと時間をつくって大切な人たちと一緒にいようと思います♡
mami